fc2ブログ
ダイビングショップ DiveCrew ブログ
ダイビングツアーでの出来事や、何でもない日常生活の事まで、気ままに綴ります。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
車両入れ替え
ライダー君お別れの日が来ました
140913-2.jpg

ほんとうに故障する事無く、走り続けてくれました
最終走行キロ
140913-1.jpg

これからのツアー専用車デリカD5
140913-3.jpg

車のニックネームはまだ決まっていません、とりあえずD5君にしておこう。
ライダー君がマーメド号から変化したように、D5君もそのうち変わるかも・・・(笑)
次の定休日はD5君の改造だぁ・・・楽しみ楽しみ
BOSS
スポンサーサイト



ライダー君ノーマル化 最終回
ツアーから帰ってくると、毎回やっていた洗車と車内掃除。
ライダー君を送り出すための、最後の洗車と掃除!

全体に水をかけて、脚立に乗ってルーフから綺麗に手洗い
IMG_140904.jpg

ここからが大変。天気の良い日は、洗っているはしから乾きだす・・・そして縞模様のようになってしまう(T_T)
TAKAEが一緒の時は、一人が洗う一人が流すって流れ作業が出来たのに(;一_一)
結局、流しながら二度洗いになってしまいました。
IMG_140907.jpg

洗車が終わったら、水きり走行して、開くところはすべて開けて、綺麗に拭きあげ~
TAKAEが働きだした頃、TAKAE専用車のステップワゴンのボンネットを開けて、エンジンルームやボンネットの裏を磨いていたら「なんでそんなところまで掃除するの?」って、目が点(・o・)になっていたな~(笑)
見えないところの掃除もしないとねTAKAEちゃん!
でもDiveCrew洗車法を覚えてから、TAKAEの車は綺麗になったよね~(^^♪
IMG_140910.jpg

外が終わったら、次は車内清掃
毎回掃除すると、シートの下にお菓子のかけらとかお菓子そのものとか・・・いろんな物が落ちていたなぁ(笑)
お土産買って、シートの下に忘れて帰っちゃった人もいたなぁ、ね~ぇ○●○●さん!
IMG_140909.jpg

掃除機かけて、窓やシートを綺麗に拭いて、ダッシュボートも綺麗に磨いて・・・
ライダー君の証、このマークを見たことある人いるのかなぁ(笑)
IMG_140914.jpg IMG_140913.jpg

はい、終了!
ピカピカのライダー君になりました~(^◇^)
11年目とは思えない程のツルツルピカピカボディ(自画自賛)
でも、今回ワックスがけと窓の撥水処理はゴメンナサイ
IMG_140917.jpg IMG_140919.jpg

TAKAEと一緒にやってた時は、1時間程で終わっていたのに・・・
一人でやると2時間以上・・・ノーマル化で一番効率が悪くて時間がかかったなぁ
これでノーマル化作業すべて終了~
タイヤ交換3回、バッテリー交換三回、オイル交換47回(゜o゜)
小さなトラブルはあったけど、大きな故障なく良く走ってくれました(^O^)
ライダー君お疲れさまでした~
ありがとう!!

洗車が終わって数時間後、夕方のように急に暗くなってきて・・・
雷鳴とともにゲリラ豪雨・・・綺麗に洗車したばっかりなのに
でも、綺麗にした後だから雨は気にしない気にしない!
BOSS
ライダー君ノーマル化 番外編
ライダー君のナビには、エージェント機能というものがあった。
そうキャラクターがいろいろサポートしてくれる機能、当時流行っていたんだよな(^O^)
ライダー君のエージェントは「日向えり 26歳 独身」でした~(笑)

エンジンをかけるたびに、えりちゃん登場!
髪型や服装は、季節・時間やイベントに応じて変わっていました。
ショートになったりロングになったり、OL風だったりTシャツやパジャマだったり(*^。^*)
時間で挨拶が変わるし、自宅登録をしておくと「いつも安全運転ありがとう、自宅がやっぱり一番ね!」と、SHOPに到着するたびに言ってくれた。
時々、質問形式「はい」「いいえ」で答える会話もあったりして、面白かった~(^◇^)

毎年元旦だけ、振袖姿で新年の挨拶。
20140101_072749.jpg

誕生日と名前を登録しておくと、ドレス姿で「ゆたかさん、お誕生日おめでとう!」
クリスマスもドレス姿で「メリークリスマス!」と。
20131224_102028.jpg

サービスエリアや道の駅の紹介をしてくれたり、2時間以上運転していると「そろそろ休憩しませんか!」と、話しかけてもくれてたなぁ。
ツアーで初めてのところへ行くと、「いろんな所へ連れてきてくれて、ありがとう!」って

日向えり26歳、10年使っても26歳のまま!
歳をとらなくていいなぁ(笑)

この10年毎日のように会っていたえりちゃん・・・
ナビを外して6日、家族が一人居なくなったようでなんかさみしい・・・(T_T)
クリスマスまでに、自分の軽自動車に移設してえりちゃん復活させるぞ(笑)
BOSS
ライダー君ノーマル化 その4
フィルムアンテナ剥がし~(^◇^)
今回の作業はいたって簡単。
ドライヤーでフィルムを温めれば、簡単に剥がせます。
これは地デジのアンテナ!
IMG_140865.jpg IMG_140867.jpg

これはナビとアナログテレビのアンテナ
IMG_140870.jpg IMG_140871.jpg

ナビも地デジもまだ使えるので、フィルムアンテナはプラスチックボードに貼って保管
IMG_140872.jpg

腕を痛めた時に取り付けたハンドルスピンナー
片手でハンドルがクルクルまわせて、車庫入れやUターンの時めちゃくちゃ楽だったな~
これはNEW DiveCrew号に移設しよう!
IMG_140874.jpg

窓も綺麗になり作業終了
IMG_140877.jpg

今回の作業は30分ほど・・・残るは、洗車と車内清掃だけだなぁ
BOSS
外したパーツ
今回ライダー君から外したHIDとDayライト
IMG_140863.jpg

NEWDiveCrew号は、バルブの種類が違うから取り付け不可・・・どうするかなぁ
じゃ、バルブが同じTAKAE号(チビ)に取り付けるか!
HID35W 6000K めっちゃ明るいチビになるよ〜
BOSS
ライダー君ノーマル化 その3
ノーマル化で、いちばん時間がかかると予想されるナビゲーションやテレビ等の室内装備の撤去で~す
自分の予想では3時間・・・

まずシートの下から地デジチューナーとオーディオセレクターを外して・・・
IMG_140835.jpg

作業開始前のインパネ周り
IMG_140842.jpg

作業開始・・・スピードメーターやグローブボックスにインパネ、フロントピラーと外すものが大量だぁ・・・
どんどんバラバラになっていくライダー君
初めてTAKAEがこの光景を見ていた時、目が点(・o・)になってたな(笑)
IMG_140840.jpg IMG_140844.jpg IMG_140845.jpg IMG_140838.jpg IMG_140839.jpg IMG_140848.jpg IMG_140852.jpg IMG_140851.jpg IMG_140853.jpg

スピードメーターの後ろはこんなですよ!
IMG_140846.jpg

ナビゲーションとスピードメーターの裏側(笑)
なかなかお目にかかれない光景
IMG_140847.jpg

配線を引っ張り出すと・・・
IMG_140837.jpg

ナビが無くなるとちょっとスッキリ・・・あとは元に戻せば終了
IMG_140850.jpg

スピードメーターを戻し
IMG_140854.jpg

オーディオレス仕様のケースとメクラ蓋を取り付けて終了~(^O^)
IMG_140856.jpg

全ての電装品の作動チェックをして、作業終了
IMG_140857.jpg
約2時間半の作業でした!

今回外したナビやらテレビやら・・・
IMG_140860.jpg
残るはフロントガラスに貼ってあるフィルムアンテナを剥がして、ノーマル化は終了です。

車内を綺麗に掃除して、最後に手洗い洗車をすれば、ライダー君を送り出す準備も終わる・・・
10年4カ月、215269km
壊れることなく、ほんとうによく走ってくれました。
BOSS

ライダー君ノーマル化 その2
今回はリアの作業から開始。
ストロボ発光させて、ライダー君をアピールさせていた、F1風ブレーキランプの撤去!
TAKAEからは「眩しすぎ(>_<)、猛烈アピールだぁ(ーー゛)」と、言われていたLEDランプ。
こいつはNEWダイブクルー号にまた取り付けて、猛烈アピールするかな・・・
IMG_140829.jpg

撤去はいたって簡単
ストロボランプ本体を外し、テールランプユニットを外して配線を外して・・・ハイ終わり
IMG_140830.jpg IMG_140831.jpg IMG_140832.jpg

濡れた器材を積み込んでも平気なように敷いてあった防水シートも撤去
15分ほどの簡単作業でした~(^O^)
IMG_140834.jpg
次は室内だ・・・
BOSS
ライダー君ノーマル化 その1
ファイナルツアーが終了したライダー君
雨降りの月曜日、定休日を一日使ってノーマルに戻して送りだすための作業開始!
IMG_140807.jpg

いつもならTAKAEがアシスタントだったけど・・・今回のアシスタントはまいぴー!
一分の一の模型だね!っと、初めての作業にルンルンのまいぴーでした
IMG_140817.jpg

最初にバンパーを外さないと何もできない・・・バンパー外し開始!
IMG_140809.jpg IMG_140810.jpg

バンパーを外すとロボットみたいだね byまいぴー
普段見えていない部分に、錆が目立ちました
IMG_140811.jpg

暗かったライトをHIDに変更、暗いフォグを明るいフォグに変更、しょぼいホーンをラリーファンファーレに変更
青いディライトを取り付け・・・全部ノーマルに戻さなきゃ
IMG_140812.jpg IMG_140813.jpg

「小さかった頃のサークルに入っているみたい」と、バンパーに囲まれ喜ぶまいぴーでした(笑)
IMG_140815.jpg

ノーマルのハロゲンバルブに変えて、ライトを元に戻し
IMG_140816.jpg

一緒に組み立て作業、手慣れてきました!
IMG_140818.jpg

はい、完成
ほんとうにノーマルのホーンはしょぼい音・・・「ぷ~」、ライトやフォグは暗くて黄色い(-_-;)
IMG_140819.jpg
雨がひどくなり、倉庫に吹き込んできたため今回の作業はここまで
作業開始から2時間半、午前中の簡単な一仕事でした(^O^)
残された日数、あと5日
残すはリアの作業、ナビゲーションにテレビ外しと室内片付けだ。
BOSS
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。