ホームセンターに行き園芸館の人に説明を聞き、水苔と素焼きの植木鉢を購入。

まず教わった通り、水苔をバケツに入れて戻すことから

その間に、花芽を根元からカットし、黄色くなった葉、古い水苔や茶色くなった根を処分。
花芽や根を切るハサミは、言われた通りガスコンロで炙り消毒。
本当にそのままカットしたら、雑菌が付き蘭が病気になるのかなぁ(^_^;)

新しい水苔でゴルフボール位の固まりを作り根の中心に入れ、根全体を水苔でくるみ、新しい鉢に押し込み
植え替え終了
3つの蘭の鉢が出来ました〜(^O^)

来年また綺麗な花が咲くのか・・・
「蘭はデリケートだから、室温は15〜25℃を保ち、直射日光を避け日に当て、風通しが良いところで管理しなさいよ! 冬は段ボールで囲って、小さな蘭の部屋を作ると良いよ〜」って言われたけど、植え替えよりこれからの方がよっぽど大変じゃん(^_^;)
管理が大変だから、蘭って高価なのかな・・・
でも上手く育てて、来年こんな綺麗な花が咲くといいなぁ

by BOSS
DiveCrew「り・おーぷん」を、一生懸命手伝ってくれたケンタが、名古屋を離れる事になり昨夜お別れに来ました。



これを代わりに可愛がってと置いて・・・

窓ガラスに目隠しフィルムを貼ってくれたり

桐林DiveCrewの袖看板を加工しLEDランプに替え取り付け

廃棄しようとしていたパネルを綺麗にして、サインボードにしてくれたり

新しいパネルを作ってくれたり

これ全部ケンタの作品で〜スo(^o^)o
愛犬のように毎日遊びに来たり、愛猫のように気が向いた時だけ遊びに来たり・・・寂しくなるな〜(T^T)
一年後、どんなお坊さんになって戻って来るのか、今から楽しみ(^O^)
頑張れケンタ〜!
by BOSS