fc2ブログ
ダイビングショップ DiveCrew ブログ
ダイビングツアーでの出来事や、何でもない日常生活の事まで、気ままに綴ります。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
白崎海洋公園
閉園が決まった白崎海洋公園、最終日の27日に行ってきました。
IMG_001.jpg IMG_002.jpg

最後のイベント「水仙祭り」が開催されていて、ダイバーより一般のお客様で賑わっていました。
30万円の天然クエを使ったクエ鍋やワカメのしゃぶしゃぶ・・・美味しかった\(^o^)/
IMG_003.jpg

何度もガイドをお願いした原田さんと受付嬢の今井さん
IMG_004.jpg

TAKAEがインストラクターになるためにNAUI本部の最終検定を受けたプール
ハラハラしながらプールサイドで見ていたなぁ(^_^;)
IMG_005.jpg IMG_006.jpg

初めて行った時に、おこげちゃんがステッカーを貼ってくれたけど・・・
何故か右下がり(>_<) ダメダメ貼りなおし~と、二枚目も右下がり(ーー゛)
最後に思いっきり右上がりに貼って出来上がり!
三枚も同じステッカーを貼ってるのはダイブクルーだけ(^◇^)
IMG_007.jpg

何回も登った展望台
空気が澄んでいた時は、遠く淡路島に四国まで見えて(^O^)
IMG_008.jpg

お気に入りの期間限定ポイント「シャクシの浜」 水がとっても綺麗でした!
ボンジイさんが水中ノートを流してみんなで捜索したり、ボンジイさんが他のグループについて行っちゃって居なくなり、バディだったイザリンさんが泣いたり・・・いろんな思い出があるなぁ(^_^;)
IMG_010.jpg IMG_012.jpg

ダイバー専用パワースポット!
見る場所でハート形に見えるって聞いて、みんなで寝転んで見ましたよね~
で、みんなで波にもてあそばれてゴロゴロ砂まみれ(^◇^)
IMG_009.jpg IMG_011.jpg

冬場は穏やかな立厳ビーチ
IMG_013.jpg

「白崎青少年自然の家」の周りには、野生の水仙群生地があると聞き行ってみました。
眼下には白崎海洋公園が!
IMG_014.jpg IMG_015.jpg

白崎海洋公園の今井さんお勧めの「せっち焼き」を食べてきました。
由良の方言で「せちがう」が、いじめるって言う意味で・・・
と説明を聞いたのですが、そこから先が思い出せず、何故「せっち焼き」になったのか(・・?
でもとっても美味しかったですよ!
IMG_016.jpg

白崎海洋公園クラブハウスの入口に展示してあった、流木アート
記念に持って帰って~と今井さんから頂きました・・・さてどこに飾ろうかなぁ(^_^;)
IMG_017.jpg

お気に入りだった白崎の海、と言うよりスタッフの皆さんがとっても親切で、家庭的だったからお気に入りだったんだと思う。
スタッフの皆さんに会えなくなるのは、とってもさみしい・・・。

4月からは、全国展開している大手のダイビングショップが経営し再開するとか・・・
どんなサービスになるのかな(・・?

BOSS
スポンサーサイト



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。