
「酉の市」です。
古くから関東地方に根強い信仰をもった民間の商売繁盛・家内安全を祈る行事で、
俗に「おとりさま」と言い、天ノ日鷲大神を祭神として、毎年11月の酉の日に社頭に立った「市」の事。
昨夜は、「一の酉」ともあって、夜中にも関わらずたくさんの人がお参りに来ていました。
初詣のミニチュア版みたいな感じかな。
「酉の日」に変わる深夜0時から祭事が始まります。

お祓いをしてもらい、祈願して、招福熊手を購入。
一通りの儀式が終わった後に振舞われる甘酒が美味しくて、毎年それを飲みたさで行ってるかも?
これでまた一年、たくさんの福をかき込まないと\(^o^)/
ダイブクルーの仲間たちにもたくさんの福が来ますよ~に♪
TAKAE

突如、名古屋の空に「ロタホール」が現れました!
なんてね・・・
名古屋の芸術イベント「あいちトリエンナーレ2010」の一環として、
名古屋城で行われた2夜限りの、天空まで伸びる「光の柱」です。
成層圏まで到達する64台のサーチライトによる強烈な白色光。
初日は空が雲に覆われ、雲の動きに合わせて光の先端がいろいろ変化していて芸術的。
mongaraねーさんが掲示板に写真を載せてくれました。
二日目の夜空は快晴。
すこーーんと抜けた夜空に、真っ直ぐな光のタワー・・・
あまりに綺麗で、ロタホールに見えました・・・
初日に発見した時は、そんなイベントが行われているなんて知らないので、
「なんだ?あの光!」
「名古屋祭りが近いから、そのイベントじゃない?」
「UFO?」
などなど、適当な事を言っていました。
県外でも見られたのかな・・・?
TAKAE